どう見ても10000HITです!!ホントにありがとうございました♪\(゚▽゚*)

昨日がんばって描きました^^
朝倉和美&相坂さよを融合してみましたw
って!!どっからどう見ても朝倉和美じゃねーーか!!ありがとうございました。
クリックすると小さくなっちゃいますw
注意《幼女にはなりませんw》
ブログを初めて、はやくもあと一日で一ヶ月!!!
ここまでこれたのも応援してくれた方々のおかげです。大感謝です♪
初めた頃はアクセス数は20くらいで、しかも(すべて自分orz
みたいな感じでしたが気がつけば、1万HITという一つの目標が達成されました。
どっからどう見ても感謝してます。
ほんとにありがとうございました。
これからも応援またよろしくお願いします♪
ここからは、今の心境やブログの思いなど素直に書きました。
読んでいただければ嬉しいかぎりです。
いつもと違う年にしようと新たな気持ちということで元日から始めました。
いきなり最初から、キャップ感想を書いて、あんまり使い方が分からず・・・
途方にくれていましたが、やさしく教えてくれたブログの皆様ホントに感謝しています。
今の自分があるのもその人たちのおかげだと思っております。
実際ブログをやってみるとアクセス数の伸びが悪く、
一時はひたすらTBたくさん集めて・・・送り、たしかにそれでアクセス数が増えてきました。
いつしかアクセス数を!!アクセス数を!!っと考えるようになってしまい・・。
一月の半ばあたり、もぅTB貼りまくるという卑劣な哀れな行動をしていました・・。でも何かがひっかかってしょうがない・・・
TBの受け渡しって本当に記事をみてそれでTBを送っているのかなぁっという疑問ができるようになりました。
でも、本当に人気やアクセス数が多いところは、自然と記事を読んでいて
かつ、おもしろく!!興味がそそられる!!ような何かを妙に感じます。
そこで私は、これこそ自分がしようとしたブログの始めたきっかけであり、
だから、そのようなブログになれるようにっと
なれなくても、気持ちはそうでいようと最近やっと我に省り思うようになりました。
・・・というわけで
私のブログのスタイルのモットーは
真面目すぎず、はじけすぎずっといった中途半端な間ですw
とまぁ楽しくおもしろくいきましょう。
ブログを書いてて楽しいので
みなさんも楽しいことたくさんしてください!!
言うのが遅れてしまいましたが・・・
相互に誘っていただいた&こちらから誘って受けとっていただいた
管理人さん。本当にお礼を申し上げます。
こんなブログでよければ、これからもどうか!どうか!よろしくお願いします。
人情に感謝!!

『いくら綺麗に花が咲いても・・・人はまた吹き飛ばす』
『だったら、私たちがガンガン植えてあげようじゃないですかw』
かわいそうなシンのためにもw
一度しかない人生、楽しくいきましょうよ!!!
今回は10000HIT記念なので本当にドシドシコメントくださって結構です。
普段は、コメントちょっと・・・とか思ってる方もこのさいに^^
管理人が飛んで喜んじゃいますww
TOPの絵というと
『魔法先生ネギま!』より『朝倉和美』さんでした。←出演してくれてどうも。

これは鉛筆で書いた原画です。
鉛筆では自分ではまあまあ良くできたとはしゃいでいましたが・・・
初めて色塗りに挑戦♪マウスで塗るのって難しい。・゚・(ノД`)・゚・。
初めてってことで、これで許してくださいorz
イラストの感想とかもコメントいただけると幸いです。
結構おもしろかったのでまた書くかもww
最後まで読んでくれた方(ソンナヤツイネーヨorz)
本当にありがとうございました。
記念ということで押していただければありがたいです。



| 記念illustrations♪ | comments:22 | trackbacks(-) | TOP↑
これはすばらしい。そしておめでとうございます。
正直絵のクオリティにやられちゃいましたwww
構図がいいですね!
この塗りはもしかして「ゆめいろのえのぐ」ですか?
書いてる内容は…もう言うまでもないかな。
この手のブログやってる人なら誰でも考えますよね。キャプ画感想って思った以上に大変だし、だからこそ誰かに見てもらいたいって気持ちもより強く発生するし…
心の持ち様が難しいと思います
まぁそんななかで最後は自分の信念貫いていければいいんではないでしょうか。
もちろん人に迷惑かけるような事はなしで。
今回10000HIT本当におめでとうございました。
ちゃんとしっかりした記念の記事になりましたね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(追伸)私の10000HIT記念記事をTBしてもよろしいでしょうか?
もちろんそちらからも貼ってもらって結構です。
| ハギ=スプリングフィールド | 2006/01/30 20:37 | URL | ≫ EDIT